忙しい人でも稼げる投資信託のメリットとデメリット
投資信託
忙しい人でも稼げると話題になっているのが投資信託です。この投資信託は金融商品の1つなのですが、いったいどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
しっかりと把握することで金融商品を利用する時に役立ってくれます。投資信託とは簡単にお伝えしますと、投資のプロにまかせてしまうことです。
投資とは一般的に株式投資などのように自分で投資先を決めて、いくら投資をするかも判断しなくてはいけません。
投資をした後はその銘柄の価値がどのように推移していくのかを見る必要もあり、緊急時には損をしないように売ることも考える必要があります。
こうした自分自身で判断する部分をすべてファンドと呼ばれる会社に任せてしまうのが投資信託です。
投資をする側はファンドに対してお金を出し、ファンドは投資家から集めたお金を使って金融商品に投資をしていきます。
結果、利益が出た場合は投資家に対して利益を分配する形で還元する仕組みです。つまり投資信託を利用するメリットはお金を出すだけで、資産の運用をプロに任せられることです。
また、投資に対して知識がなくともプロに任せますので、自身が運用する必要もありません。最も大きなメリットは、投資が少額から始められるという点でしょう。
株式投資を行うよりも少ない金額で始めることができ、千円単位からでも大丈夫です。ですので資金に問題があって投資ができないという人にもお勧めできます。
ふだんは仕事で忙しい人でもプロに任せることができるので、安全に資産を増やせるのも魅力でしょう。
投資信託のデメリット
投資信託は良いところばかりかと思うかもしれませんが、デメリットも存在します。このデメリットの1つが手数料にあたる部分です。
大きくは販売手数料と信託報酬の2つがあるのですが、説明をしていきます。販売手数料は銀行や証券会社などから投資信託の買い付けをする時にかかる手数料です。
つまりは販売機関に対して支払う手数料が存在すると考えてください。もう1つの信託報酬ですが、こちらは資産運用を代行するファンドに対して支払うものです。
この2つの手数料はどこで投資信託を購入するのか、どの投資信託を選ぶのかで大きく違ってきますので選択するときは注視しましょう。
また、投資信託は元本保証がないというのもデメリットの1つです。金融市場で資産を運用するのですからプロが行うといっても元本割れをしてしまうリスクは存在しています。
その分リターンも生まれるといえるのですが、リスクがあることは承知しておいてください。
投資信託のポイント
投資信託は投資家がお金を出すことで、その後の運用はファンドに任せきりにできるのがメリットです。
忙しくて自分で資産運用をする時間がないという人に向いているのですが、一方で手数料がかかるなどのデメリットもあるので注意してください。