個人型確定拠出年金(iDeCo)は老後のために始めるべき?
個人型確定拠出年金(iDeCo)
老後の資産を確保するために、国民年金が存在しています。この国民年金ですが、既にあてにはできないと考えている人も多いでしょう。そうした時に注目したいのが、個人型確定拠出年金であるiDeCoです。
まず個人型確定拠出年金であるiDeCoについて紹介していきましょう。国民年金は基本的に厚生年金や共済年金などと組み合わせてもらえる仕組みになります。
しかし自営業者や、一部の企業に勤務する場合は国民年金しかもらえません。その国民年金も支払いがあるのかどうか不透明になっているのが現状です。
そこで自分自身のために行う年金が個人型確定拠出年金であるiDeCoになります。個人型確定拠出年金とは端的にお伝えしますと、個人でかける年金のことです。
大きくは元本を確保できる預貯金や保険タイプと、元本が変動する投資信託タイプの2つにわけることができます。預貯金や保険で利用できる個人型確定拠出年金についてはかけたお金が減ることはありません。
その分、受け取れる時の利益になる部分も少ないのが特徴です。安定した資産運用をしたい人には向いていると言えるでしょう。
もう一方の投資信託タイプについては元本となる掛金が減ってしまう可能性もある金融商品です。しかし、上手くいけば預貯金や保険タイプよりも大きなリターンを受けられるのが特徴となっています。
老後の資産形成を考えた場合はこちらの投資信託タイプがお勧めです。両方を利用して、リスクを分散させるという方法を取る人も多いです。国が行う年金と違っていずれも確実にお金を受け取ることができるので、利用者も増えています。
課税所得の減免を受けられる
この個人型確定拠出年金であるiDeCoはもう1つの意味でも役立ちます。それは課税所得の減免を受けられるという点です。
掛金を毎月積み立てることによって、掛金の額に合わせて所得税や住民税を減らすことができます。サラリーマンの人ですと確定申告をすることもありませんので、税金の減免については馴染みがないかもしれません。
しかし、個人型確定拠出年金を利用し、さらに課税所得の減免申請を行うことによって節税になるのです。最大で月に2万3000円も課税額を低くできますので、年間にするとかなり大きな価格になってきます。
ですので、若い時から個人型確定拠出年金をかければかけるほど、より多くの節税ができると言っても過言ではありません。
個人型確定拠出年金のポイント
個人型確定拠出年金であるiDeCoを活用することのメリットは多いです。自分が掛けたお金の分だけ年金を多く受け取ることができるという点以外にも、毎年節税できるのがポイントになります。
若い時から始めれば始めるほど受け取れる額も、受け取れる年金も多くなるのでできればすぐにでも始めるのをお勧めします。